今回の U.S.B. Lounge Night は Hitoshi Ohishi (a.k.a. Newdeal/Laetetia) が再び登場! 普段大箱でのプレイが多い Hitoshi Ohishi が昔馴染みのKEN=GO→とBack 2 Back を披露。 90年代からテクノ・ダンスシーンを盛り上げてきた2人ということもあり、今回の茶箱は 90's set となる予感…!? 90年代からのテクノキッズ、前回の TAICHI MASTER の90's プレイに大いに触発された皆さん、90年代って何さ??という若人、平日に早稲田でぶらってるあなた、何はともあれ Hitoshi Ohishi とKEN=GO→ 2人の、90年代を消化して辿りついた現在の音を、ぜひぜひ聴きに、そして踊りに来てください。
今回ご来場の皆さまには Hitoshi Ohishi が主宰する mp3 Download Label ”Modern Tool” より太っ腹プレゼントをご用意!!
U.S.B. からの先着5名様プレゼントは前回のHip Hopあり、Techno あり、バイレありな TAICHI MASTER DJ Mix mp3 と新曲で新境地を見せた HULOT live Movie file を収録したLimited CD-R。
Frogman ・ U.S.B. 主催 の Party で使える<< Frogman + U.S.B. Party POINT CARD >>もガシガシ配布中。すでにカードをお持ちの皆さんは、溜まっていくスタンプににやりとできる特典付き。忘れずにご持参を。
盛りだくさんな内容で皆さまをお待ちしております。
平日夜+終電に間に合うイベントですのでぜひお気軽に遊びにいらしてください!
*前回の茶箱での HULOT Live 映像の一部を Frogman MySpace にて公開中です*
---------------------------
U.S.B. Lounge Night vol.07
Hitoshi Ohishi×KEN=GO→ (Back 2 Back Special!) 90's Set in 2007
04月26日(木)
音楽喫茶 茶箱 in 早稲田
* 最寄り駅:東京メトロ東西線早稲田駅<出口2>
Open : 19:00 ‐ 24:00
Door : ¥1,000 (1D)
DJ: Hitoshi Ohishi × KEN=GO→
* Back 2 Back Special!
早稲田茶箱にて平日・終電対応でゆるりと熱く開催してきた U.S.B. Lounge Night。
3月は春休み Special として、 … ついにやります!金曜オールナイト!!
ゲストDJ には、現在大忙しな制作活動のあいまを抜けて TAICHI MASTER がふたたび登場!前回の茶箱ではエレクトロ〜バイレ・ファンキで大いに盛り上げてくれた TAICHI MASTER、果たして今回はどんなセットを見せてくれるのか?さらに今回は、Steve Bug お墨付きのテックハウサー HULOT の LIVE が実現!U.S.B. からリリースした自身のアルバム 『deco』 以降の新曲を披露してくれる予感…見逃せません!そしてサポートには DJ リハビリも完了したはず(?)のKEN=GO→が、その効き耳で購入したばかりという新譜からナツカシ・トラックまでをセンスよく mix!
今回も引き続き、 Frogman ・ U.S.B. 主催 の Party で使える << Frogman + U.S.B. Party POINT CARD >> を配布します(詳細は下)。すでにカードをお持ちの皆さんはぜひ忘れずに持参のうえ、ペタンとスタンプをゲットしていってください。
さらにさらには先着5名様に前回の Riow Arai Live DJ mix CD-R をプレゼント!
盛りだくさんな内容で皆さまをお待ちしております。ぜひお気軽に遊びにいらしてください。
早稲田・地下のラウンジィな空間で朝までゆるりと熱く楽しみましょう。
---------------------------
U.S.B. Lounge Night vol.06 All night! - Stay up-
03月30日(金)
音楽喫茶 茶箱 in 早稲田
* 最寄り駅:東京メトロ東西線早稲田駅<出口2>
Open : 23:00 ‐ 05:00
Door : ¥2,000 (1D)
Guest DJ: TAICHI MASTER
Guest LIVE: HULOT
support DJ: KEN=GO→
<< 大好評! Frogman + U.S.B. Party POINT CARD とは? >>
Frogman ・ U.S.B. 主催 の Party に遊びに来るたびにスタンプを1つゲット。
スタンプ4つで次回1回入場無料 or スタンプ6つで次回1回入場無料+謎の(?!)豪華プレゼントを進呈!
中国にテクノを根付かせ、ヨーロッパ・日本で積極的な活動を展開してきた Shin Nihsimura 氏とDJ Miyabi 氏によるパーティー PHENOMANA。毎回多彩なゲストでワクワクさせてくれる”自由で囲いの無い”テクノパーティー PHENOMANA の4周年記念イベントに HULOT が Live 出演します!Shin Nihsimura 氏はじめ、シーンを賑わすアーティストのフロア技と HULOT 流 グルーブを堪能しに、そしてもちろん PHENOMANA4周年のお祝いに、ぜひぜひ遊びに来てください。
3/17 (SAT) PHENOMANA 4th ANNIVERSARY
OPEN: 22:00 DOOR: ¥2,500-1D / ¥2,000-1D(W/F)
@渋谷Module
■GUEST LIVE: HULOT (FROGMAN/U.S.B.)
■GUEST DJ: Salmon (WC-recording)
■DJ: SHIN NISHIMURA(PLUS), DJ MIYABI(PHENOMANA), QUREA(PHENOMANA)
■LOUNGE LIVE: MHONORAL(CONTINUE), SAISHO HIRASAWA
■LOUNGE DJ: SHIN NISHIMURA(PLUS), EBINA YUTAKA(CYCLONE), COLONA
今週木曜2月22日(木)に迫ってまいりました U.S.B. Lounge Night!今回は Riow Arai 氏による DJ Special です!夜7時から終電までとゆるりと熱く開催予定。茶箱お餅メニューもあり。そして今回より Frogman + U.S.B. Party POINT CARD を配布開始します!ぜひぜひお越しください。
<< Frogman + U.S.B. Party POINT CARD とは? >>
Frogman ・ U.S.B. 主催 の Party に遊びに来るたびにスタンプを1つゲット。
スタンプ4つで次回1回入場無料 or スタンプ6つで次回1回入場無料+謎の(?!)豪華プレゼントを進呈!お得感満載!持ってるだけで運が回ってくる(自社比!)カードです。
---------------------------
02月22日(木)
音楽喫茶 茶箱 in 早稲田
Open : 19:00 ‐ 24:00
Door : ¥1,000 (1D)
DJ :
19:00〜21:00 KEN=GO→
21:00〜23:00 Riow Arai
23:00〜24:00 KEN=GO→
音楽喫茶 茶箱 SABACO Music&Cafe
〒162-0051 東京都新宿区西早稲田 2-1-19YKビルB1F
TEL/FAX 03-5272-7385
* 最寄り駅:東京メトロ東西線早稲田駅<出口2>
2007年1発目となる U.S.B. Lounge Night at 茶箱の開催が2月22日(木)に決定しました!ゲストは Riow Arai!!先ごろ自身の7枚目のソロ・アルバム「SURVIVAL SEVEN」(Libyus Music/LMCD-014)をリリースし、Tujiko Noriko との RATN やNongenetic との Hip Hop プロジェクトなどでも常に新しい音を開拓しているエレクトロニック・ミュージックの先駆者 Riow Arai 。通常LIVE出演が多い Riow Arai 氏が、今回の茶箱ではリスニング・トラックを中心したDJをスペシャル披露!!早稲田・地下のラウンジィな空間で今回もゆるりと熱く盛り上がる予感。Frogman からデビューした Riow Arai と KEN=GO→の絡みも必見です!
なお、今回のU.S.B. Lounge Nightは変則的な Time Table で開催予定。
”噛みどころあり”な茶箱・お餅メニューも登場し、終電対応・空腹対応もばっちりです。
そして今回から Frogman ・ U.S.B. の Party で使えるポイントカードの配布を開始!
盛りだくさんな内容で皆さまをお待ちしております。
ぜひお気軽に遊びにいらしてください。
--------------------------
U.S.B. Lounge Night vol.05 Riow Arai DJ SPECIAL!
02月22日(木)
音楽喫茶 茶箱 in 早稲田
Open : 19:00 ‐ 24:00
Door : ¥1,000 (1D)
DJ :
19:00〜21:00 KEN=GO→
21:00〜23:00 Riow Arai
23:00〜24:00 KEN=GO→
音楽喫茶 茶箱 SABACO Music&Cafe
〒162-0051 東京都新宿区西早稲田 2-1-19YKビルB1F
TEL/FAX 03-5272-7385
最寄り駅:東京メトロ東西線早稲田駅<出口2>
新しくオープンした FROGMAN Records ONLINE SHOP への皆さまのアクセスありがとうございます!
オープン記念キャンペーンは締切間近! ■ 2007年1月31日(水)■までです。
クリップ型 iPod Shuffle やら絡まるケーブルとはもうおさらばなイヤ・フォンやらFrogman レア・T-Shirts やらをゲットのチャンスです!ひとまず皆さま試聴もどしどし。いそげーっ!!です。
人気商品:
KAGAMI 「Tiger Track」 Vinyl
Chisa 「‐」 CD
お待たせしました!ついに本日 Frogman Records ONLINE SHOP オープンです!
オープンを記念し、また、これまでFrogman/U.S.B. を応援してきてくださった皆さまへの感謝をこめて新春セールを実施中!2007年1月10日〜1月31日の期間中にFrogman Records Online Shopにて商品を1点以上お買い上げのお客様にもれなく Frogman オリジナル・ステッカーをプレゼント。さらに抽選で豪華プレゼント(iPod Shuffle・ヘッドフォン・Frogman スタッフ用 T-Shirts)が当たります!!
これまで Frogman Official HP で試聴できなかった作品もいくつか聴けるようになっていますので、気になっていた商品がありましたらぜひこの機会にチェックしてみてください。
まずはオープンしたてのショッピング・サイトへGo!
新年明けましておめでとうございます!
2007年幕開けのニュース第一弾は FROGMAN Records ONLINE SHOP オープンのお知らせです。これまでの「買える通販」を一新し、新たにFROGMAN Records ONLINE SHOPを2007年1月10日にOPENします!!
オープン記念・新春セールとして CD・Vinyl 全品 20% OFF!!
期間中に商品をお買い上げのお客様にはもれなく Frogman オリジナル・ステッカーをプレゼント!さらにお買い物された皆さんの中から抽選で豪華プレゼント(クリップ型 iPod Shuffle・ヘッドフォン・Frogman レア T-Shirts)までもが当たってしまいます!
詳細はコチラ!
20%OFF+プレゼント抽選の対象期間:2007年1月10日〜2007年1月31日
これまで売り切れとなっていた商品数枚もショップに入る予定です。
まずは1月10日のオープンを楽しみにお待ちください!
今年もフロッグネーション/FROGMAN Records ・ U.S.B. をどうぞよろしくお願いします!
皆様、お待たせいたしました!
長らく時間がかかってしまいましたが、KAGAMIのアルバム、3タイトルと
Frogman Records気鋭のアーティスト達によるコンピレーションアルバム「Break-Fast, First-Break」が
ITMSにて配信開始されました!是非ともご試聴の上、お買い求めください!
Kagami - The Broken Sequencer (frog-012CD)
V.A - Break-Fast, First-Break (frog-008CD)
前回のU.S.B. Lounge Night でのHitoshi Ohishi 氏の Live Dj の様子が、彼の担当しているHigher Frequency のMix Show というコーナーにアップされています!しかも!当日飛び入り参加で遊びに来てくださったToby氏と、サポートDJ KEN=GO→のLive Dj 音源に加え、KEN=GO→がHRFQ.com にて配信中の楽曲からピックアップしたおススメ・トラック10曲なども公開中!
見どころ・聴きどころ盛りだくさんのページへはこちらをクリッククリック!
ついに明日11月30日(木) に迫りました U.S.B. Lounge night vol.4 !今回のゲストにはいつも都内主要クラブでDJ/Live に大忙しの Hitoshi Ohishi が登場!Hitoshi Ohishi × KEN=GO→ でかなりスペシャルに盛り上がる予感です。
場所は音響ににこだわったラウンジ空間・早稲田茶箱。
終電に間に合う時間帯のパーティですのでお気軽に (そしてお早めに!) お越しください。皆さまのご来場、楽しみにお待ちしております!
U.S.B. Lounge Night vol.04
feat. Hitoshi Ohishi (a.k.a. NEWDEAL / Laetetia)
11月30日(木)
Open : 19:00 ‐ 24:00
Door : ¥1,000 (1D)
DJ : HITOSHI OHISHI + KEN=GO→
Venue: 音楽喫茶 茶箱 (早稲田)
最寄り駅:東京メトロ東西線早稲田駅<出口2>
〒162-0051 東京都新宿区西早稲田 2-1-19YKビルB1F
TEL 03-5272-7385
クラブ音楽サイト Club Culture Japan の DJ Selections にて展開している Shinzou.jp 特設ページで、 Mexico が Shinzou.jp からイメージした楽曲を Playlist にして10曲紹介中!
「Shinzou.jp」
マンガと音楽、ネットを融合させ、本をめくる感覚で読めるネット漫画。読み進めていくと、各話のオリジナル・テーマ曲やシーンにあったトラックを iTunes を立ち上げることによって聴けたり、Podcasting でそのメイキング・インタビューのビデオを観ることができたりというインタラクティヴ・プロジェクト。各話のオリジナルテーマ曲を手がけているのはオオエタツヤ、GALARUDE(川辺ヒロシ・笹沼位吉・DJ Kent)、Glaham Massey (808 State)、Transit Kings (Plex Paterson・Jimmy Cauty)など豪華な顔ぶれ。
Frogman Records のサブ・レーベル U.S.B. Presents として始まった Lounge Night at 茶箱 in 早稲田。 回を増すごとに、はっきり言って Lounge Party ではない・・・?!というほどガッチリとアゲにアゲまくって今回で4回目を迎えます!そして今回のゲストDJも最高に強力!都内主要大型クラブはもとより、海外でも Live + DJ として大忙しの HITOSHI OHISHI (a.k.a. NEWDEAL / Laetetia) の登場です!HITOSHI OHISHI のプレイを小箱で体験できるこの機会、かなりスペシャルですので早めのお越しをおススメします。サポートDJ には Frogman 主宰KEN=GO→ 。U.S.B.アーティストの最新デモ楽曲から往年の名盤までKEN=GO→スタイルで迎え撃ちます。
平日夜の終電時間対応イベントですのでぜひお気軽に遊びにいらしてください。
お待ちしております!
U.S.B. Lounge Night vol.04
feat. Hitoshi Ohishi (a.k.a. NEWDEAL / Laetetia)
11月30日(木)
音楽喫茶 茶箱 in 早稲田
Open : 19:00 ‐ 24:00
Door : ¥1,000 (1D)
DJ : HITOSHI OHISHI + KEN=GO→ (Frogman Records/U.S.B. 主宰)
音楽喫茶 茶箱
SABACO Music&Cafe
〒162-0051 東京都新宿区西早稲田 2-1-19YKビルB1F
TEL/FAX 03-5272-7385
最寄り駅:東京メトロ東西線早稲田駅<出口2>
開催まであと2日となりました「U.S.B. presents Mexico Lounge Night」。
沢山の方のご来場、心よりお待ちしております。
当日、限定5枚という少ない数ですが
前回、前々回のHulot、TAICHIMASTERのDJプレイを収めたMIXCD
(MP3収録になっています)を、希望者の方に先着でプレゼントさせていただきたいと思っています。
今までイベントにお越しになれなかった方、
「ああ、あのDJプレイが忘れられない!」という方、どちらも必見です!
そんなささやかなプレゼントも用意しつつ、
皆様のお越しを楽しみにお待ちしております!
10月26日(木)
音楽喫茶 茶箱 in 早稲田
Open:19:00 ‐ 24:00
Door :¥1,000 (1D)
DJ:Mexico + KEN=GO→ (Frogman Records/U.S.B. 主宰)
音楽喫茶 茶箱WEB SITE
3回目となりました、本イベント。
今月はMexicoをゲストに迎えての、DJ Lounge Nightです!
場所はいつもの、早稲田「茶箱」
もちろんサポートDJ を務めるのは、KEN=GO→です。
たくさんのご来場、心よりお待ちしております!
10月26日(木)
音楽喫茶 茶箱 in 早稲田
Open:19:00 ‐ 24:00
Door :¥1,000 (1D)
DJ:Mexico + KEN=GO→ (Frogman Records/U.S.B. 主宰)
音楽喫茶 茶箱WEB SITE
Frogman からアナログのみでリリースされていたKAGAMI ・ Hitoshi Ohishi の楽曲数曲を音楽配信サイト Listen Japan にてPC配信中です!今後 iTMS でもこれまでのアナログ楽曲を配信していく予定ですが、現状 Frogman のアナログ音源をデジタルで入手できるのは Listen Japan だけ!ぜひチェックしてみてください。
KAGAMI
Perfect Storm
Machicago
Freak
Beat Bang Thomas Schumacher remix Pt.2
Hitoshi Ohishi
Shove-it
Tailslide
From the Shelter of your mind
CD作品では Hakan Lidboと Hulot も配信中!
そしてモバイルな皆さんは Docomo 携帯着うた「リッスンジャパンうた」へGo!上記楽曲がゲットできます。
Docomo/i mode → メニューリスト → 着うた/着モーション → J-POP → リッスンジャパンうた
TAICHIMASTERを迎える本イベント、ついに明日開催となりました。
あいにくの雨模様も、当日は快晴になるそうです。良かった良かった。
ということで、お暇な方も、お仕事帰りの方も、気軽な気持ちで立ち寄ってくださいね。
たくさんの方のご来場、心よりお待ちしております。
9月28日(木)
音楽喫茶 茶箱 in 早稲田
Open:20:00 ‐ 24:00
Door :¥1,000 (1D)
DJ:TAICHIMASTER + KEN=GO→ (Frogman Records/U.S.B. 主宰)
音楽喫茶 茶箱WEB SITE
TAICHIMASTER OFFICIAL WEB SITE
Mexicoの楽曲がITMSに追加されました!!
Frogman Recordsのサブレーベル<U.S.B.>よりリリースされた「Park Avenue」から
最新作までの3作、全てアップされております!
この機会に、ご試聴の上、是非ご購入ください!!
Mexico - Park Avenue (usb-001CD)
Mexico - Forgiveless
Mexico - Bit Suit
我がFrogman Recordsの楽曲が、更にITMSに追加されました!
記念すべき第1作から、最新作までの11作品の追加です。
ご試聴の上、是非ご購入くださいませ!!
V.A - From The Bedroom To The Whole Universe (frog-001cd)
Kagami & Friends - Patch Pati CD (frog-007CD)
Ultra-Takkyu VS Mijk-O-Zilla - 1st Battle CD (frog-009CD)
Brothers In Raw (Tobynation & Mijk Van Dijk) - Ach-So! CD (frog-010CD)
The Anazaworld - Musicalcio Kick Off!! (frog-011CD)
Chisa - - (frog013CD)
Andrei Zueff - Kitchen Works (frog-bf015CD)
The Anazaworld - Strawberry Love (frog-016CD)
Brothers In Raw (Tobynation & Mijk Van Dijk) - Live At Cocolo (frog-018CD)
Hirofumi Goto - Geo Rhythm (frog-019CD)
Hulot - Deco (usb-004CD)
先月のHULOT (ユロ)こと Hisashi Ito のDJ Lounge Nightに続き、
今月9月28日(木)に、何と今回は、TAICHIMASTERを迎え、
早稲田のラウンジ・バー/喫茶 ”茶箱”にてDJ いたします!
今回もサポートDJ を務めるのは、KEN=GO→。
音響にこだわった茶箱で過ごすイベントは、気持ち良いこと間違い無し!です。
是非お越しください!!
9月28日(木)
音楽喫茶 茶箱 in 早稲田
Open:20:00 ‐ 24:00
Door :¥1,000 (1D)
DJ:TAICHIMASTER + KEN=GO→ (Frogman Records/U.S.B. 主宰)
音楽喫茶 茶箱WEB SITE
TAICHIMASTER OFFICIAL WEB SITE
今年の WIRE 06 After Party へも参戦が決まった HULOT (ユロ)こと Hisashi Ito が、8月11日(金)に早稲田のラウンジ・バー/喫茶 ”茶箱”にてDJ いたします!しかもなんと!サポートDJ を務めるのは、プレイ4年ぶりとなる KEN=GO→。これはもう、早稲田まで足を伸ばすしかない!ですよ。音響ににこだわったラウンジ空間でゆるりと楽しみたいみなさん、ぜひぜひ遊びにきてください!
8月11日(金)
音楽喫茶 茶箱 in 早稲田
Open:19:00 ‐ 23:00
Door :¥1,000 (1D)
DJ:HULOT (U.S.B.)+ KEN=GO→ (Frogman Records/U.S.B. 主宰)
音楽喫茶 茶箱 SABACO Music&Cafe
〒162-0051 東京都新宿区西早稲田 2-1-19YKビルB1F
TEL/FAX 03-5272-7385
ついに遂にツイニ!!!
i Tunes Music Store JAPAN にてFrogman+U.S.B. 楽曲の配信を開始しました!現時点で購入可能なタイトルは以下の通り。今後、New リリースはもちろん、これまでアナログ盤のみでリリースされていた音源や過去のリリース作品もどんどん追加していく予定です!!お楽しみに!
Hakan Lidbo - Field Work - EP (frog026cd)
Hitoshi Ohishi - Bleat Blip Every Trip (frog024cd)
Hitoshi Ohishi - Metronomerampage (frog023cd)
Kagami - Romantic Time Slip (frog022cd)
Kagami - Tokyo Disco CD (frog020cd)
MFON - A Day Trip to Chicago (frog014cd)
Quadra - Sketch from a Moment (frog006cd)
V.A.(Kagami/Quadra/Parts Of Console) - Battle Royal (frog005cd)
Ryo Arai (Riow Arai) - Again (frog003cd)
V.A. - Pulseman (frog002cd)
Susumu Yokota - Baroque (usb003cd)
楽曲制作全般をU.S.B. のMexicoが、そしてその音楽ディレクションをFN渡辺が手掛けた任天堂DS用ソフト「プロジェクトハッカー 覚醒」が7月13日に発売されました!
「プロジェクトハッカー 覚醒」はIT 犯罪を捜査し、ウィルスの侵入や妨害プログラムに挑んで事件を解決しながらストーリーを進めていくというアドベンチャー・ゲームで、謎解き要素の多いゲーム・ストーリーにMexico の楽曲の音色がぴったりとはまり、ゲームの緊張感を盛り上げています。
まずはチェックを!
発売日:2006年7月13日
対応機種:ニンテンドーDS
ジャンル:アドベンチャー
品番:NTR-P-ADHJ
今年は夏の締めとして9月2日(土)に開催されるWIRE06。
KAGAMI×TASAKAのDISCO TWINS も参戦のWIRE06本編ですが、今年は何と!
TOBY兄さんプロデュース「WIRE06 AFTER PARTY」が開催されてしまうのです!!
そしてそのWIRE06 AFTER PARTY Lounge Floor ではU.S.B.のHULOTもDJ しますので、
WIREの翌日昼まで音を浴びたい皆さん、ぜひ遊びに来てください!
"TOBYNATION presents WIRE06 AFTERHOURS"
日時:9月3日(日)
開場:6:00 am
会場:横浜ベイホール
(WIRE06会場の横浜アリーナから横浜ベイホール行き無料シャトルバスが運行)
詳細はWIRE06オフィシャルサイトの「MORE!」ページにて
ロンドンのラジオ局 xFMの「Flo-Motion」という番組で、なんとFrogman/U.S.B. から HULOT、 Hirofumi Goto、QUADRA、Susumu Yokotaの全4トラックがプレイされました!「Flo-Motion」はエレクトロニック/クラブ音楽を中心に良質で最先端のトラックを紹介している名物番組で、ホストを務めるNick LuscombeはJohn Peel 亡きあと John の精神と役割を引き継いでいえるともいえるような、影響力のあるイギリスのラジオDJのひとり。(写真)
プレイされたのは
QUADRA/The Men come from a BEATS [V.A. / U.S.B 2 -tech housing-](usb-002cd)
Hulot/Stairway [deco] (USB-004cd)
Susumu Yokota/Royal Flush [Baroque] (usb-003cd)
Hirofumi Goto/Cosmo [Geo Rhythm] (frog-019cd)
Frogman とU.S.B. のサイトで試聴できる楽曲もあるのでこの機会にぜひ!
xFM Flo-Motion サイトにて全プレイリストをチェックできます。
(ページ真ん中あたり Flo-Motion Playlists の Sunday June 25をクリック)
やります!と予告してからしばらく時間が経ってしまいましが、ついに!!
HULOT オリジナル着ヴォイスのフリーダウンロードをHULOT『deco』特別サイトにて始めました!ここでしか入手できない、HULOTの手によるオリジナル携帯着音4種類。ダウンロードしなきゃソン!ですよ。
詳しくはコチラ
●注意事項をご確認のうえ、お楽しみください。
現在発売中のSound & Recording 誌(2006 April号)にて、現在各方面で話題のクリック・ハウス〜エレクトロニカ界の若手アーティストNathan Fake(Border Community)の新譜をHULOTがレビューしています!ちなみに今号はSound & Recording300号記念の特典DVD(Cornelius×高木正勝)付きですので売り切れ必至。早めのチェックを!
音楽とカルチャーを軸に幅広い情報を提供しているPLUG INサイト内Club Clture Japan のTOP PageとGirls! Girls! Girls! というコーナーでMexico の楽曲をストリーミング中です!U.S.B. サイトでは試聴できなかった「Mr.Through」をはじめ、「Park Avenue」「Antarctica」がフルで聴けます。Mexicoの楽曲を聴きながらサイトをぶらぶらのぞいてみてください。また、同サイトお部屋紹介コーナーFree Style Projectでは引き続きHULOTの楽曲がBGMに。
ハイネケン音楽サイトHmusicで、先日HULOTがDJの1人としてフロアを盛り上げたイベント、MONOTALK@SIMOONのParty Report がアップされています。
スペースシャワーTVがスタートさせた注目のネットTV Space Shower Digital Archives X。
Music Video コーナーにてHULOTのPVが紹介されています。今後もフロッグマン&U.S.B.アーティストのPVを続々配信予定!その他のPV視聴可能なアーティストはRIOW ARAI、FORCE OF NATURE、ZAZEN BOYS、DEERHOOFなどジャンルは様々ながら気になる顔ぶれ。ネットTV独自のコンテンツも展開している Space Shower DAX、見どころ満載です。
現在発売中のRemix (March 2006)にて、FN渡辺 (Ken=Go→)が2005年のベスト・ディスクを紹介しています。音楽シーンの オピニオン・リーダー達が推薦する2005年の1枚とは?早めのチェックをおススメします!
現在発売中のサウンド&レコーディング・マガジン(2006年2月号)にHULOTのインタビューが掲載されています!サンレコ的な少しテクニカルな話を交えつつも、HULOTらしさがふわりと出ているインタビューです。ぜひ書店などで手にとってみてください。
LOUDに引き続き、今月発売のRemix(176号)とSound&Recording(Feb/2006号)にもHULOTインタビューが掲載されています!インタビューページで使用されている写真はHiroshi Watanabe氏によるもの。
そしてHULOT スペシャルサイトではコンテンツが続々と増えてきております!
壁紙ダウンロードを開始!金沢で撮られた未公開写真もアップ!のぞいてみてください。
2006年明けましたね。おめでとうございます。
今年もフロッグネーション/フロッグマン・レコーズ/U.S.B.をどうぞよろしくお願いいたします。
そして新春第一弾のニュースはHULOT出演のイベント情報!
DJ Mix 音源が渋谷FMなどでも好評のHULOTが、1月20日(金)に渋谷SIMOONでDJいたします!HULOT自身もファンという田中フミヤ氏もKarafuto名義で出演のこのイベント。
詳細はU.S.B.右上のメニューからPARTY INFOへ。
現在発売中の雑誌LOUDに、HULOTのインタビューが掲載されています。
音創りに対するスタンスやアルバム「deco」についてHULOTが語っておりますのでぜひチェックを!
LOUD No.133 January 2006
アルバム「deco」がじわじわと波紋をよんでいるHULOT情報を2つ!
その1: ライフスタイル情報サイトPLUG INのFree Style ProjectというコーナーのBGMとして使われています。自分の空間にこだわっている人たちのお部屋をのぞいたり、賃貸物件の検索などができるこのコーナー。建物や空間がコンセプトとなっているHULOT「deco」の楽曲が心地よく調和しています。ぜひのぞいてみてください。
その2: HULOT Special Siteにて、「Staiway」PVのストリーミングを始めました!
Hiroshi Watanabeさん、七尾旅人さんも大絶賛の、松下茂樹氏の手がけたPVです。
U.S.B.より、HULOT 「deco」 (usb004cd)が本日リリースです!
体をついつい揺らしてみたくなってしまう、この心地よい浮遊感グルーブ。
七尾旅人さんが歌で参加し、また、Hiroshi Watanabe さんの撮り降ろし写真が
ジャケット/PV/フライヤーなどに使用されているのにも注目。
そして!
HULOT 「deco」をフロッグマン通販でお買い上げの先着限定20名様に
HULOT DJ mix CDをプレゼントいたします!
こちらのMix CDも、何度も聴きたくなってしまう気持ちよさですのでぜひお急ぎを!
HULOT 「deco」
(usb004cd)
2,415 yen (tax in)
12月9日にリリースの迫ったHULOT[deco]ですが、各方面の雑誌CDレビューで紹介されはじめました!
Studio Voice Vol.360 December 2005
LOUD No.132 December 2005
Remix No.175 January 2006
書店でぜひ手にとってみてください!
今後のHULOT掲載雑誌情報もこちらで紹介しますのでお楽しみに。
フロッグマンのサブレーベルU.S.Bより、アルバムリリース第4弾が決定しました!
HULOT(ユロ)のファースト・フルアルバム「deco」12月9日発売!!
ドイツのraum...musikよりデビュー、あのSteve Bugが自らリミックスを買ってでたという経歴を持つHisashi ItoことHULOT(ユロ)の記念すべき初のアルバムがU.S.B.よりリリースされます!U.S.B.のコンピでも垣間見せていた、最少の音を巧みに構築して洗練されたミニマル・テックハウスの音色を繰り広げているHULOTの「deco」は絶対に聴き逃せない躍進作!
なんと今作には、独自の世界観を独自の感性で追求するマルチ・クリエーター、七尾旅人氏がボーカル参加した楽曲も収録。そしてさらに注目すべきは、写真家としての顔も持つHiroshi Watanabeによって撮影された、金沢21世紀美術館での写真を使用したジャケットとPV。
12月9日のリリースに向けてこちらのサイトでもHULOT[deco]情報がどんどん増えていきますのでお楽しみに!
”ライフスタイルを通して音楽とカルチャーを楽しむ”というコンセプトのWebサイト「PLUG IN」内にリニューアル・オープンした「CLUB CULTURE JAPAN」 。クラブシーンに影響を与える著名DJ・アーティスト達が毎月おすすのトラックを紹介する「Regular Selector」というコーナーで、フロッグマン/U.S.B.でもおなじみのTaichi Master、Mexico、HULOTが登場!ぜひチェックしてみてください。
「CLUB CULTURE JAPAN」ではその他にも、NY、LONDON、JAMAICA、BERLINなど世界各国の最新クラブシーンをレポートするコーナーや国内外の注目アーティストのインタビューなど情報盛りだくさん。今後もパワーアップしていくようなのでマメにのぞいてみてください!
アメリカ向けの〈iTunes music store〉にフロッグマンのタイトルがラインナップされました!おそらく国内レーベルでは、初めての試みではないかと思われます。近日中には、ヨーロッパ向けの〈iTunes music store〉へもラインナップ予定。2005年1月7日現在での取り扱い楽曲は下記の通りです。
KAGAMI/Romantic Time Slip
V.A/Battle Royale
MFON/A Day Trip To Chicago
Ryo Arai/Again
Quadra/Sketch from a Moment
徐々に、楽曲数が増えていくので、お手元のiTunesで検索してみて下さい。
Frogman、U.S.Bからリリースを行っているHiroshi WatanabeのトリビュートアルバムがギリシャのアテネにあるKLIK RECORDSからリリースされました。アルバムにはQuadra名義の名作「SKY」も収録。新旧織り交ぜたトラックをコンパイルした作品となっております。是非、チェックしてみてください!
オリックスレンタカー六本木ヒルズ店にてレンタカー内にipodを装備するサービスが開始。レンタカーに装備するipodの中には、U.S.Bの楽曲を中心にフロッグマンから30曲提供しております。サービス期間中にレンタカーを利用する人がいたら是非、足を運んでみてはいかがでしょうか?
サービス期間
2004年10月7日(金)〜2004年12月27日(月)
オリックスレンタカー
Hakan Lidboがイギリスの長寿人気ラジオ番組「John Peel Session」に登場。生放送でも
BBC Radio1のサイトからストリーミングで聴けますが、番組アーカイヴでも聴くことがで
きます。
いよいよ本日21時より渋谷Secobarにてススム・ヨコタ新作リリースを記念してパーティを開催します。DJ, VJ、そしてフロッグマン・スタッフ一同皆様のご来場をお待ちしております!Secobarが新作『Baroque』の世界に浸食されていく一夜を是非体験してください。
04/05/02/SUN
U.S.B. / Frogman Records present Susumu Yokota New Album "Baroque" Release Party
渋谷Secobar
Tel 03-5778-4571 渋谷区渋谷3-23-1
DJs SUSUMU YOKOTA, Jun(outergaze / Capricious Records), HULOT(U.S.B. /raum...musik), MISUZU(BETTER DAYS)
VISUAL EXHIBITION BY PRIMITIVEHANDS INC.
ART DIRECTIONS & VISUAL IMAGE: SHIN-ICHIRO HIRATA
EDIT & ANIMATION: TAKAHIRO SHIRASUNA
PHOTOGRAPHY: HIROHIKO IKEDA
MODEL OBJECT: MAESTRO ROVER RO-01
DOOR: 2,500yen(1D)
W/Flyer: 2,000yen(1D)
OPEN/START: 21:00
Susumu Yokota/Baroqueのプロモーション・ビデオをこちらでご覧いただけます。
ディレクションは、グラフィックを中心に、ミュージックビデオの制作などで活躍する2人組『GRAFT//』です。
ぜひチェックしてみてください!
□WindowsMediaPlayer□
>> 528Kbps
WindowsMediaPlayerがインストールされていない場合は再生できません。
こちらからダウンロードしてください。
□Real Player□
>> 220Kbps
Real Playerがインストールされていない場合は再生できません。
こちらからダウンロードしてください。
MEXICOがふたつのイベントに二日連続でゲスト出演します。
04/04/16/FRI
Lots of Love
@中目黒 SPACE FORCE
04/04/17/SAT
MONO Japan tour spring '04 with The Album Leaf (US)
@渋谷CLUB QUATTRO
さらに詳しい情報はこちらをご覧ください。
いよいよ4/10(土)に発売されるSusumu Yokota『Baroque』(usb-003cd)の情報が以下のメディアで紹介されます。
■ラジオ
渋谷FM(78.4MHz)「音選協アワー」: 4月9日(金)18:00〜の生放送「 "Baroque" リリース記念スペシャル」。Susumu Yokota本人出演予定です!
■雑誌 / フリーペーパー
・「LOUD」: 3月20日号にてリリース紹介記事掲載。
・「FLOOR net」: 3月末号にてレビュー掲載。
・「Sound & Recording Magazine」: 4月15日号にてレビュー掲載。
・「CIA」: 3月末発行号内「Stimulating Sound」コーナーにて本人のコメント掲載。
・「POSIVISION」: 3月末発行号にてレビュー掲載。
・新星堂「pause」: 3月末配布号内「enter」にてレビュー掲載。
・タワーレコード「bounce」: 4月25日号にてレビュー掲載。
■ウェブサイト
・All about Japan【テクノポップ】: 「∞増殖するレコハン日記」3月25日付日記にてレビュー掲載。
・OngakuDB.com: 4月9日レビュー掲載。
・REAL TOKYO: 4月12日「book/disk」コーナーにてレビュー掲載。
Susumu Yokotaの新作『Baroque』の発売を記念してリリース・パーティを開催します。
アルバム『Baroque』の世界にサウンド+ヴィジュアルの両サイドから光をあて、居合わせた人のイマジネーションを刺激するようなパーティをお約束します。みなさま是非ご来場ください!
フライヤー画像をクリックすると拡大してご覧いただけます。
Susumu Yokotaの新作アルバム『Baroque』(usb-003cd)の通信販売を一足お先に開始します。
店頭に並ぶのは4/10からですが、フロッグマン通販のみの先行販売です!
それにあわせて収録曲の試聴も開始です。
フロッグマン・レコーズ設立10周年記念プロジェクト第一弾のお知らせです。
レーベル設立当初からフロッグマンとは旧知の仲であるSusumu Yokotaの新作アルバムが完成しました!サブレーベル「U.S.B.」からのリリースです。
Susumu Yokota / Baroque (usb-003cd)
2,730yen (tax in.)
2004/04/10 on sale
Susumu Yokotaはフロッグマン、U.S.B.から何枚かのシングルのリリースはあったものの、フルアルバムのリリースは今回が初めて。10年という歴史を感じさせるような、ずっしりとした味わい深い作品に仕上がりました。ご期待ください。
リリース・パーティーの企画も進行中です。
詳しい情報は随時お伝えしていきますので、こちらもお楽しみに…。
アメリカやヨーロッパでもツアーを展開し、現地でも高い評価を受けているインストゥルメンタル・ロックバンドmonoと「アメリカのカレッジタウン ミュージックシーンのトップバンド」との評価を受けるMaserati。このふたつのバンドが出演するライブにUSBからMEXICOがゲスト出演します。
詳細は…
Mono Japan Tour '04 with Maserati
@ 渋谷CLUB QUATTRO
Open 18:30
Start 19:00
Live: mono, Maserati, MEXICO
Tickets: ぴあ(Pコード160-440) ローソン(Lコード57645)
ADV. 3,675yen (1D)
DOOR 4,000yen (1D)
MORE INFO: FLIP SIDE
ロック〜ポスト・ロックのメンツに囲まれて、MEXICOがどんなサウンドを披露してくれるのか楽しみです。
デトロイトテクノのオリジネイターとして数々のクラシックを残してきたDerrick
May。
そんな彼が11/15に西麻布YELLOWで行われたパーティーに出演した際に、なんとHirofumi Gotoの「Ameria」をスピン!あのファンクネスが巨匠のハートをとらえた瞬間です!
この曲はコンピレーション・アルバム「U.S.B
2-tech housing-」(usb-002cd)に収録されているのはもちろんのこと、USBのアナログ・シリーズのトップを飾った曲。
CD、アナログともにご注文はこちら。
試聴はこちらからどうぞ!
放送開始以来その独特の世界観と精緻な映像で数多くのファンを獲得したアニメーション「TEXHNOLYZE」。現在発売中の2枚のサウンドトラック盤にフロッグマンのアーティストが参加しています。
TEXHNOLYZE オリジナルサウンドトラックCD
〜The MAN of Men
04. YOSHII, you know your life (HIROSHI WATANABE remix)
15. MATSURI DUB (HITOSHI OHISHI remix)
PICA-1280 ¥2,500
MUSIC ONLY MUSIC BUT MUSIC
〜TEXHNOLYZEサウンドトラックCD
11. Spleen (Hirofumi Goto remix)
PICA-1279¥2,700
作品の世界観を踏襲しながらも各アーティスト独自のテイストが反映された個性的なリミックス・トラックを是非チェックしてみてください!